代表者紹介

略歴

1989年 成蹊大学工学部機械工学科卒業。国内大手自動車部品メーカー数社に勤務し、エンジニアとして油圧制御製品やエアバッグモジュールの設計開発に携わる。その後外資の自動車部品メーカーへ移り、主に北米や欧州で車両開発と生産を展開する日系自動車メーカー各社と自社の現地事業体や本社との間で行われるビジネスや開発プロジェクトの橋渡し役、互いに異なる文化や考えを持つ人同士を結ぶコミュニケーション・マネジメントなど幅広い後方支援業務を担当。
2009年3月、法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科修了、MBA(経営管理修士)取得。同年4月、個人事業としてビジネス・コンサルタント業を開業。
同年5月より株式会社さがみはら産業創造センターのアドバイザーとして、同市内の中小企業の新分野進出、人材育成、企業理念策定などを支援。
2010年11月からは、同センターの海外展開コーディネーターとして、中小企業の台湾における販路開拓や協業先の探索などに携わる。
2011年4月から2012年11月まで国立大学法人電気通信大学の特任准教授として、産学連携による課題解決型演習科目(通年必修)の新規開発と授業の実施ほかを担当。2013年4月から2015年3月まで神奈川県内の機械装置メーカー海外事業担当顧問。
2014年1月、株式会社フォーサイトコンサルティングを設立、代表取締役に就任。中小企業の経営支援、英文ドキュメントの日本語化などを行っている。2017年10月 TOEIC Listening & Readingを参考のため初受験、870点。

講演等履歴

2012年5月11日

神奈川県中小企業団体中央会主催「中小企業の海外展開セミナー 中小企業の海外展開のすすめ ~台湾編~」 講演およびパネルディスカッションコーディネーター

2013年1月26日・2月1日

株式会社さがみはら産業創造センター主催 / 法政大学イノベーション・マネジメント研究センター共催 「日台アライアンスセミナー」にて、台湾ビジネスサポート事業を紹介。

2014年6月17日

神奈川県中小企業団体中央会主催「新規事業展開・経営革新セミナー in 厚木 ものづくり補助金第2次公募に向けて」

2015年2月18日

公益財団法人横浜企業経営支援財団・神奈川県中小企業団体中央会主催「頑張るものづくり企業パネルディスカッション」 コーディネーター

2015年10月27日・11月30日

神奈川県中小企業団体中央会主催「ものづくり補助金成果報告会2015」 パネルディスカッションコーディネーター

2018年6月20日

研究・イノベーション学会 第59回 研究行動・研究組織分科会 「日本中小企業の海外展開の支援-日台アライアンス創出に向けた取り組みの実例-」

所属学会

アジア・国際経営戦略学会 (Society for Asian and International Business Strategy)